2017年6月20日 奈良県/奈良市立登美ヶ丘中学校
歴史の生きずく奈良市立登美ヶ丘中学校90分講演です。
登美ヶ丘地区は大阪・奈良のベットタウンとして発展し、多くの学校が集まる学園都市でもあります。
校長先生が来年入学する2校の小学6年生100名を招集してくれていました。
小学6年生から中学3年生までの幅があるので、講演内容が伝わっているか不安な部分もありましたが、講演後、N先生から「小学生はノリがよく、ストレートに聞いてくれてくれていましたね。中学生は普段、教師からでは伝わらないものですが、ポールさんの歌と情熱からだとしっかりとメッセージが届いていると思います」と言ってくれました。
「なぜいじめはいけないのか」「精一杯生きる」二つの大きなテーマを話すことができ、良かったです。
先生方からこれからの奈良での展開を応援していますとエールを戴き、学校を後にしました。
コメントを残す