toutenpaul.com
banner

登天ポールの「自殺反対、いじめ撲滅」キャンペーン全国行脚 

2013年12月の投稿

POSTED DATE : 2013年12月20日

ありがとマウンテン~2013繋がりの「輪」~


漢字能力検定協会が公募の結果、今年最も支持された漢字一字は「輪」でした。
2013年は7月の氷見市立北部中学より始まり、12月の香川大学教育学部附属高松中学校が最後の講演でした。
元気いっぱいにマウンテンをしてくれた小学生、自分に重ねて真剣に耳を傾けてくれた中学生、新しい形の講演だとエールをくれた多くの先生方に出会えたことは大きな輪だと思っています。
「マウンテンポーズが日本中に、世界中に広がっていくことを願っています」と言ってくれた木頭中学校の校長先生のように大きな「輪」ができた年でもありました。
講演後にたくさんの学校より感想文、人権ポスターが送られてきました。僕は熱く語られている文をひとつひとつ丁寧に読みながら、登天ポールの「輪」をもっともっと広げていこうと思います。

POSTED DATE : 2013年12月8日

2013年12月6日 香川県/香川大学教育学部附属高松中学校


初めての国立大学附属での講演、香川大学教育学部附属高松中学校70分講演です。
香川県のエリート校だというイメージか強く、しっかりと伝えることができるのだろうかと不安もありました。事前に「命の大切さ」という名題をもらっていたので、この難しい問題に直球でぶつかる講演内容にしました。生徒達の聞く力、考える力が素晴らしかったです。
講演後、T生徒副会長が駆け寄ってきて「僕、命について新しい角度から学び、知ることができました。きっと今日の講演を聞いた友達も深く考えることができたと思います」としっかりした口調で言ってくれました。
そして校長先生が「すべて体験からくる講演内容がアイスブレイクとなりました。これからの人権講演は登天ポールさんのように人権教育のプラスのところを出していくことが大切だ」と言ってくれました。

POSTED DATE : 2013年12月8日

2013年12月5日 香川県/木太中学校


讃岐うどんで有名な香川県で最初の人権コンサート、高松市立木太中学校90分講演です。
特別支援学級も含めた741名の大規模校です。
講演前に全校人権集会の発表会に参加しました。手話コーラス、人権作文など深い角度から切り取った高度な生徒たちの発表に深い感銘を受けました。僕は負けないように一分一秒熱い思いを伝えていきました。フィナーレには生徒会メンバーが黒の帽子をかぶり、マウンテンの場を盛り上げてくれました。車いすの女生徒が精一杯のマウンテンをしながら「元気が出ました」と笑顔で言ってくれたのが嬉しかったです。
A校長先生が「今日の講演は登天ポールのエンターテイメントの手法を学校全体で学べた」と言ってくれて講演の成果を実感することが出来ました。

POSTED DATE : 2013年12月4日

2013年12月3日 徳島県/八万南小学校


県立図書館文化の森近くに位置する徳島市立八万南小学校70分講演です。
担当のY先生がNHK「おはよう日本」全国放送を見てくれていて熱いオファーを頂きました。
元気溢れる600人余りの児童が待ってくれていました。
最初は低学年と高学年のギャップを感じていましたが、講演が進むにつれて一体感となりみんなが耳を傾けてくれました。
講演後、教頭先生が「不思議な魅力のある人ですね」と言ってくれました。
帰路、2階の教室から「さよならマウンテ~ン」と手を振ってくれました。

POSTED DATE : 2013年12月2日

2013年12月1日 徳島県/佐那河内小中学校


徳島県唯一の村で、すだちや「ももいちご」の生産で有名な佐那河内村立佐那河内小中学校90分講演です。人権の里ということもあり「小さな小さな思いやり、大きく大きく育てよう」の標語看板が立っていました。木の温もりのある木造校舎はまるで美術館のようで最高のシチュエーションでした。
講演後、「アンコール、アンコール!」の拍手と声に感動して2回マウンテンソングを歌い、踊りました。
帰り際、リハーサル中のジャケット姿を見てくれていた若い先生が「福山雅治さんのようでした」と片付けのお手伝いをしてくれながら言ってくれました(笑)